時代の歴史や背景 2014/6/9 By 鈴 希紗

コラム「芸術史と芸術理論」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/09)
その芸術が生まれた時代の歴史や背景、そしてその民族ならではの風習は、その芸術を生み出す芸術家にも影響を与えていますよね。だからこそ、芸術を知るためには、その国の歴史的背景や民族を理解すると、ただ「この絵が好き」「この建物が好き」という直感的なものから、さらに深くその作品を理解するとができて、芸術への楽しみ方が変わると思います。
そうすることで、その作品で何を伝えようとしていたのかが、ほんの少しでも理解できるようになる気がします。

わたし個人としては、エジプトの芸術は大好きです。
エジプト関係の著書を読んでは、うっとりとします。美術館でエジプト展を訪れては、その神秘に心を奪われます。
実際にエジプトに訪れて、自分の目でエジプトの神秘に触れてみたいと思うものですが、旅費が高い、遠い、治安、言葉の壁を考えると、未だに踏み出すことができていません。わたしにとってエジプトは、死ぬまでに1度は訪れたみたい場所です。



死ぬまでに1度はに+1

関連キーワード

関連ページ

時代の歴史や背景 2014/6/9 By 鈴 希紗
コラム「芸術史と芸術理論」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/09)その芸術が生まれた時代の歴史や背景、そしてその民族ならではの風習は、その芸術を生み出す芸術家にも影響を与えていますよね。だからこそ、芸術を知るためには、その国の歴史的背景や民族を理解すると、ただ「この絵が好き」「この建物が好き」という直感的なものから、さらに深くその作品を理解するとが
神秘的なイメージ 2015/2/23 By Ryo Angel
コラム「芸術史と芸術理論」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/2/23)凡人のわたしにとって芸術が理解できるかというとなかなか出来ないのが現状です。エジプトというとかなり神秘的なイメージがあります。ピラミッドの中など憶測ではなく本当にあった事、なぜ死んでしまたのか本当に本当の事知りたいですよね。人は悲しい、恐ろしい、悲惨な悲劇をなんなんでみるの
芸術史という学問 2015/9/7 By Sakuyu
コラム「芸術史と芸術理論」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)私は、芸術史という学問をこれまでに勉強したことがないので興味深く読ませていただきました。考えてみると、私は美術館や展覧会に行っても、綺麗だなとかすごいな程度の言葉しか出ないのですが、知識があれば見た目以上のことを考えられるのではないかなと思いました。知識がないことで、知識のある人と
美術全集など 2017/2/20 MikiAkami
「芸術史と芸術理論」についてのMikiAkamiさんのコメントうちの社長は骨董商もやっているので、古美術品やそれに関する美術全集などの書物に触れる機会は多くなりました。美術全集などを見ていると、その時代の背景や歴史なども出てくるものもあるので、美術品だけではなく歴史に興味がある人も、楽しめますよ。私は美術品も好きですが、歴史的建築物も大好きです。お城や神社やお寺など、興味あります。エジプトなどのピ